令和6年度上期 食品ロス削減推進サポーター講座の申込を締め切りました 。
本ページは、食品ロス削減推進サポーター(講座受講者を含む)への情報提供を目的としたページです。
(非公表資料については、メール添付でご案内いたします。)
日頃より、食品ロス削減推進サポーターとして、食品ロス削減や食品寄附促進の取組をいただき、誠にありがとうございます。
消費者庁食品ロス削減推進サポーター制度は、令和4年度にスタートさせて、3年目となりました。登録サポーターの様のご活動の一筋としていただければと、今回、有識者をお招きして、フォローアップ講座を以下のとおり開催しました。
開催したフォローアップ講座のアーカイブを掲載しましたので、ご参加できなかった方等、ぜひご覧ください。
フォローアップ講座
◎2024年11月27日(水) 14:00~15:00(オンライン開催) 講演 崎田 裕子氏 「自治体における事業者・住民と連携した食品ロス削減」 2024年11月27日分アーカイブはこちら。 13分ごろから講座が始まります。
◎2024年12月2日(月) 14:00~15:00(オンライン開催) 講演 井出 留美氏 「日本の食品ロス削減の状況や海外の食品ロス削減の取組」 2024年12月2日分アーカイブはこちら。 15分ごろから講座が始まります。
アンケートのご協力のお願い
活動等において、不明点がありましたら、以下までお問合せください。
消費者庁 消費者教育推進課 食品ロス削減推進室
no-foodloss■caa.go.jp
(※メール送信の際には、■を@に入れ替えてください。)