計ってみよう!家庭での食品ロス
3/16

BIGBIGBIGモニター家庭を2つのグループに分け、4週間の調査を実施。双方のグループに食品ロスの計量とその記録を依頼し、一方のグループには2週間後に食品ロス削減の取組を実施していただき、前後2週間の食品ロス量を比較。※「平成29年度徳島県における食品ロス削減に関する実証事業」の結果より前半2週間使いきれる分だけ買う家にある食材・食品をチェックする肉、魚の保存方法を工夫する40食材の特性に注意して保存する28ストック食材を利用する食材により冷蔵庫内の保管場所を工夫する(n=50)後半2週間前半2週間計量+取組実施グループ約4割減約4割減726646544832野菜の保存方法を工夫する34444430後半2週間前半2週間計量実施グループ(n=53)量約2割減約2割減金額2024効果がある   やや効果がある (回答割合)計量+削減取組実施グループ食品ロス削減に「効果がある・やや効果がある」と回答された取組上位の項目(n=50)後半2週間前半2週間計量+取組実施グループ約2割減約2割減計量実施グループ(n=53)金額ほぼ変わらずほぼ変わらず後半2週間168.3円775.3g201.1円133.3円205.0円量1182.0g1009.7g711.5g結果3食品ロスの量と金額の変化1世帯当たりの食品ロス量と金額(飲料を除く)(g/2週間)結果4実践しやすく効果がある取組は「使いきれる分だけ買う」こと

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る