計ってみよう!家庭での食品ロス
13/16

白菜、キャベツ等は、乾燥しないように芯や切り口にキッチンペーパーを湿らせたものをかぶせて、ラップで包んでから野菜室で保管すると長持ちします。成長してしまい、芽が出やすくなるので光に当てないようにしましょう。腐りやすくなるので、湿気がないように新聞紙にくるんで冷暗所に保管しましょう。すぐ食べきれない場合は、ひとつずつラップやアルミホイルにくるんでフリーザーバッグに入れて冷凍庫へ。自然解凍するとふんわりと焼けるのでおすすめです。凍ったままトースターで焼いてもOK。ちょっとしか使わない野菜も、冷凍しておけば、また買わなくてすむよね。少量の薬味は冷凍がおすすめ長ねぎは水分が多いので、キッチンペーパーを1枚入れて霜を予防し冷凍。しょうがやにんにくは使いやすい大きさにカットし、冷凍保存。そのまますりおろして使えます。レモンもまるごと冷凍できる丸ごと又は、使いやすく輪切りやくし型切りにして、ひとつずつラップでくるみ、フリーザーバッグに入れて冷凍庫へ。冷凍すると、皮の苦みが出にくいので、飲みものや料理に使えます。水分の多い野菜は、乾燥から防ぐじゃがいも、玉ねぎ、さつまいもは冷暗所で保管トマトもまるごと冷凍できる加熱調理するなら冷凍がおすすめ。丸ごと冷凍したトマトを水につけるだけで、皮むきができます。熟しすぎて柔らかくなったトマトも、半分凍らせると、すりおろしや細かく刻むこともできます。パンの保存方法

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る